のぶし’s blog

トレーダー兼歯科医師の日常を綴る。

前回+700pips獲得のPIONEサインが点灯!ポンド売れ!

お疲れ様です!

のぶしです。

 

今日は休診日ということで朝はゆっくりして

午後から活動開始です!

 

 

今日は時間があれば某大手銀行口座の解約をしてきます〜

あまりいいニュースを聞かないM銀行ですので、、、

 

とりあえず手続きとかお金移すのめんどくさそう・・・笑

 

 

 

 

さて、昨日からPIONEサインがポンド円で点灯しましたね!

先月も点灯したのですが、

思ったより早い点灯でした。

 

 

前回はPIONE手法で700pipsを獲得という結果でしたので、

今回も期待したいところ。。。

 

 

 

 

 

 

といっている間に今日もすでに下落幅大きいですね汗

乗り遅れた感がありますが、

今からでも戻りを待って長期目線で売ってみると面白いですよ!

 

 

 

 

 

 

 

PIONE手法:インジゲーター「PIONE」を用いたスイング手法

主にポンド円の日足チャートに用いる

エントリーから決済までを具体的な数値やサインで知らせてくれる

 

 

 

 

 

 

 

すでにPIONEを所有している方は添付の解説書を読んで

エントリーしてみてくださいね〜

 

 

オリジナルインジケーター「PIONE」

https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/25272

 

 

のぶしtwitterhttps://twitter.com/nobushi_fx

 

 

 

4/20 日経平均続伸 大幅な円安が追い風

お疲れ様です!

のぶしです!

 

昨日からまた為替相場は大荒れで、

ドル円は128円を軽く突破して129円を超える勢いを見せています。

 

ここまで過熱感があるとなかなか手を出しづらいですが、

こういうトレンドに乗れないと後々響きますからね・・・

 

何としても利を載せていきたいところ

 

 

さて、為替ばかりニュースになっていますが、

実は日経も好調。

 

 

昨日に引き続き続伸し、好調をキープしています。

 

 

 

前日の米株式相場の上昇も好感されているようです。

 

また、急速な円安・ドル高によりトヨタ株・ホンダ株などの自動車株が上昇し、

追い風になっています。

 

先日の記事でもお話ししたように、

円安・ドル高が一概に悪いものと考えるのは危険です。

 

 

投資においてはどんな事象であってもプラス面とマイナス面がありますので、

見極めて投資していく必要があるでしょう。

 

 

先日から米国市場では半導体関連の株価が上昇しているようで、

それに引っ張られる形で国内半導体会社にも買いが先行していますね。

 

ここら辺が狙い所でしょうか・・・?

 

 

人生は1度きりです!

後悔のないよう過ごしましょう^^

【特別編8】歯科医師のぶしの小言:歯科に対するクレームまとめてみた8

お疲れ様です!

のぶしです。

 

今日は少し時間があったので以前からシリーズ化?していた

歯科に対するクレーム集」です!笑

 

 

結構久しぶりなんですが、毎回このシリーズは反響があって嬉しい限りです・・・

 

 

記事を見て歯科医院・歯科医師・衛生士・助手に対するクレームを送ってくださる方もいらっしゃいます!

 

 

今回も通例に従ってネットで拾ってきた「口コミ」をのぶし解釈でお話ししていきます!

 

 

 

今回拾ってきたクレームはこちら!

 

 

クレーム:
今回は歯の被せ物を作るために歯を削る治療でした。
下の歯の奥だったのでほっぺたを強く引っ張られながらの診療で辛かったのですが、
治療のために仕方のないことだと半ば諦めていました。
しかし治療が終わり家に帰って麻酔が切れた頃ほっぺたに違和感が出てきました。
鏡で見ると切ったような傷があり血が滲んでいました。今でもヒリヒリしています。
歯医者さんには特にそのことについて何も言われなかったので驚いています。
普通、傷をつけてしまったら謝罪するものではないでしょうか?
不信感がかなり強まってしまい、次に被せ物をくっつける治療の予約があるのですが行きたくありません。
 

 

 

 

ということで、今回も相当お怒りです。

 

 

 

今回のケースをまとめてみますと・・・

 

・歯を削る治療だった

・奥歯なので頬を強く引っ張る必要があった

・診療中(?)頬の粘膜に傷をつけてしまった

・歯科医からはそのことについて触れられなかった

・患者が気付いたのは自宅に帰り麻酔が切れた頃

・患者は歯科医師に不信感を抱いており、通院を拒んでいる

 

 

 

まずは、個人的な見解

 

やはり歯科治療の特性上お口の中という暗くて狭い場所で行う処置なので、

 

治療内容によって頬や舌を引っ張ったり、押さえたりする必要があります。

 

今回のケースも、おそらく頬を強く引っ張らないと処置が困難であり、

むしろそうすることで今日粘膜を切削バーなどで傷つけないようにしていたと考えられます。

 

 

かといって、傷つけてしまうことが仕方ないかと言いますと、

もちろんそうではないですね。

 

 

歯科医師側は、治療するにあたり細心の注意を払いつつ

無駄な損傷が起こらないよう努める義務があります。

 

 

一方で、私にも経験がありますが患者が治療中突然に動く(寝ぼけてしまったり)

などの偶発的なトラブルもあり得ます。

 

 

治療するにあたり患者側の協力的な姿勢も必要不可欠なのは言うまでもありません。

 

 

 

 

さて、話を戻して今回のケースの問題点は

 

①頬を引っ張る必要性などの説明がなされていたか?

②仮に診療中の損傷であればその事実を伝え対処しなければならなかった

 

という点です。

 

 

 

割と多いのは何の説明もなく無言で頬や舌を押さえる

歯科医師や衛生士さん、助手さん。

 

 

これは絶対にやめた方がいいです。

 

 

 

患者側からすると見えないところ(口の中)で行う処置ですから、

逐一何をするのかを声掛けすべきです。

 

 

そしてそれを行う目的もちょっとでいいので触れてあげると、

安心できます。

 

 

今回なら

 

「ほっぺ傷つけないように少し引っ張りますね!お痛みあれば遠慮なくお知らせください。」

 

と一言添えれば、患者も引っ張られるのは自分を守るためと理解できます。

 

 

 

 

 

次に損傷の事実を伝えていなかったこと。

 

今回は傷をつけてしまったことに気づいていたかは定かではありませんが、

もし、気づいていたならば必ず伝える必要があります。

 

 

そして、その傷に対し適切な処置を行わなければならない義務があるからです。

 

 

もちろんわざと傷つけたわけではないでしょうし、

治療を行う上で起こりうる(残念ですが)ことです。

 

誠心誠意、説明と対処責任を果たすべきかと思います。

 

 

 

私は逆のパターンを経験しました。

 

 

型取り中に材料が固まるまで患者さんの口腔内でトレーを指で押さえていました。

 

しばらくすると患者さんから、いびきが・・・

 

嫌な予感・・・。

 

 

その瞬間寝ぼけたのか患者さんが私の指を思い切り噛んでしまい・・・

 

 

私の指は・・・笑

 

 

 

苦い思い出です。

 

 

 

 

もちろん偶発的なことですので、とやかく言いませんし、

私にも落ち度があります。

 

 

 

 

何が言いたいかというと、患者と医師は協力して虫歯と戦うわけですから、

相手に対して不誠実なことはしないこと。

 

 

それが大事ですね^^

 

 

 

 

 

 

最後になりますが、できれば不信感を抱いても歯医者さんに行き、

その事実を話して説明を求めてください。

 

 

 

納得できる説明があれば、治療を再開してください。

おそらく被せ物を作って待っていると思います。

 

 

せっかく作った被せ物ですし、もったいないですからね!

 

 

皆さんも歯科に対するクレームや思うところがあればいつでも提供してください!笑

お待ちしています^^

 

それでは!

 

 

 

 

【スキャル】休日専業トレーダー爆誕

お疲れ様です!

のぶしです。

 

今日も昨日に引き続き休診日ということで、

自宅でのんびりしております。

 

 

旧友から食事のお誘いがあったのですが、

面識のない方も集まるということで・・・

 

今回は断ってしまいました。

 

やはりそういう場に行く時には、必ず医院のことが頭をよぎってしまいます。

 

もし感染者や濃厚接触者になったら・・・、、

 

医院を潰してまで何かを取るということはできませんね・・・

院長という立場上・・・。

 

 

 

 

さて、最近お休みの日はスキャルピングでトレードをするようにしています

 

元々学生時代はスキャルで利益を上げていたのですが、

 

兼業になってからは控えていました。

 

久しぶりにやると楽しいもんです。

 

 

ただ、リスク管理のためメイン口座ではやらず10万円口座でやることにしました。

 

 

始めてまだ3日ですが・・・

 

f:id:nobushi-fx:20220413195150j:plain

 

 

 

f:id:nobushi-fx:20220413195214j:plain

 

 

f:id:nobushi-fx:20220413195227j:plain

 

 

資金が少ない中で行なっているので、

ロット少なめなのが寂しいですが・・・。

 

短時間での獲得ロットと考えれば悪くないでしょう

 

 

 

4/8 →9.5pips

4/11→27.2pips

4/12→20.5pips

 

 

 

 

手法というかやり方は昔やってたことプラス通貨強弱の相場認識を取り入れているくらいですね。

 

隠すほど大層なものじゃないのでその内公開しますね〜

 

今清書中です・・・!

 

f:id:nobushi-fx:20220413195534p:plain

 

 

休日メインで短期売買してますが、

仕事の合間にもやっちゃう気がする・・・

気をつけます汗

 

 

Winner紹介動画:   https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/15/17609

 

オリジナルインジケーター「Winner」公開ページ:

    https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/17623 

 

 

オリジナルインジケーター「PIONE」

https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/25272

 

 

のぶしtwitterhttps://twitter.com/nobushi_fx

 

【弱い円】我々投資家への影響は?

お疲れ様です!

のぶしです。

 

最近何かと忙しく久しぶりの更新になってしまいました。

そんな中多くの方に記事を読んでいただき感謝です。

 

さて、今回は最近何かと話題の「弱い円」についてです。

 

通貨の強弱は最近よく耳にすることが増えてきました。

 

事実、ここ数ヶ月の日本円の通貨強弱チャートはこんな感じ。。

 

f:id:nobushi-fx:20220412154048p:plain



 

 

 

 

ただ、実際に通貨が「弱い」とはどういうことか、

また我々の生活にどんな影響があるのでしょうか?

 

 

今回は、通貨の強弱について簡単にまとめていこうと思います!

 

 

 

 

【通貨の強弱は相手通貨との価値の差】

 

基本的に通貨の強弱には「他通貨と比較して」という文言が省略されています。

 

一概に「円が弱い」と言っても、何と比べてなのかを把握する必要があります。

 

例えば、主要通貨である「米ドル」と比較して「弱い」のであれば、

さまざまな指標(後で詳細)から考えて米ドルよりも円の価値が現時点では価値が低いということです。

 

そうなれば、投資家たちは当然価値の低いものよりも価値の高いものを買いに走るわけですからドル買い・円売りとなるわけです。

 

つまり「円安」です。

このように、通貨の強弱とはその時点での通貨価値を比較したものと捉えられますね。

 

では、それらの価値はどのように決まるのでしょうか?

 

 

 

 

【通貨の価値を決めるものは?】

 

例えば「弱い円」=「円の価値が低い」とすると、

誰が何をもって決めているのでしょう?

 

 

基本的には以下の項目が評価基準になりやすいです。

 

1.金利
2.景気動向や物価
3.政治的安定度
4.実需

 

 

1と2はその国の情勢や景気に左右されます。

他国は現在通貨における金利(長期)が上昇しています。

一方日本円は金利政策によって金利の上昇を抑えている状況です。

 

金利が高い通貨ほど保有すると利鞘が多いということですね。

そうなると当然投資家は金利の良い通貨を手元に置いておきたくなります。

 

金利の通貨として有名なのは「メキシコペソ」が挙げられます。

じゃあメキシコペソは常に「強い通貨」か?

 

と言われるとそうでもありません。

 

ここで大事なのは項目の3・4です。

 

例えばその国が常に戦争と隣り合わせであったとします。

例え高金利だとしても国が滅んでは元も子もありません。

通貨の価値はゼロになります。

 

逆を言えば、そういう国は自国に自信がないから金利を高く設定して、

投資家に保有してもらおうと頑張っているわけですね。

 

また4番の実需とは貿易を指します。

国同士のやりとり(貿易)では物資だけでなく通貨が絡むのはいうまでもありません。

 

貿易が盛んな国ほど通貨のやりとりが激しくなるので、

その分価値が上がります。

 

 

ここで日本を例にまとめると、

 

日本は通貨金利が低く、そういう点では長期に保有する場合、人気がない通貨です。

また景気もいいとは言えない情勢なので、ますます円を保有したいとは思いません。

 

しかし、一方で日本の治安の良さや海外国との関係性を見ると、

「国が滅ぶ」可能性はおそらくないと言えるでしょう。

日本は他国への貸し付けが多く、

日本が滅ぶとしたら、その前に他国が滅んでいると考えられているわけです。

 

また、日本は貿易国家です。

資源はないですが技術力を活かした製品を貿易によって輸出し、

また足りない資源を輸入します。

 

つまり世界屈指の取引量となるわけです。

そうなると、やはりここぞの場面では安心できる通貨・・・?ということになるわけです。

 

 

【円が弱い・・・?我々への影響は?】

 

先の項目でも話したように、円の強弱は基本的に他通貨と比べて価値を決めることになります。

 

円が弱いからといって、今自分が持っている100円玉で100円のジュースが買えなくなるわけではありません。

 

では、今まで買えていたアメリカのジュースはどうでしょう?

今までアメリカのジュースは1ドル(100円)だったわけですが、

ドルに対して「円が弱く」なってしまったとするとレートは1ドル=110円となります。

 

そうなると1ドルのジュースを買うために、

110円用意しなければなりません。

 

つまり国内で完結していることなら、円の価値はさほど影響はないが、

外国とのやりとりになると大きな影響になるわけです。

 

 

日本は貿易大国なので、ほぼ全ての事象に海外諸国が関係してきます。

今使っているパソコンも海外製だし・・・。笑

 

 

海外から何かを輸入する際には先ほどのジュース同様不利に働きます。

逆に輸出する際は弱い円が役立ちます。

 

 

一概に「円が弱い」から全てのことで悪影響が出るわけではないということです。

なんなら国がわざと円を弱く保つことさえあるんです。

 

 

 

 

【投資家として通貨強弱にどう接するか】

 

投資家としてはその時その時の通貨価値を見極めて保有を決めたり、

トレード取引を行う必要があります。

 

長期的に通貨を保有するなら長期金利や国の情勢を鑑みる必要があります。

短期で通貨を交換するスキャルピングであっても、

大勢に乗って行う方がいいでしょう。

 

 

そういう意味でも通貨の価値を的確に理解しておくことが重要ですね!

 

 

 

 

ではでは、今週も投資家らしく頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

【春セール】オリジナルインジケーターWinnerが34%OFF

お疲れ様です

のぶしです

 

今日も仕事休みで、

お家でまったりです!

 

ただ最近運動不足なので今日はランニングで汗を流しました〜

 

f:id:nobushi-fx:20220406150239j:plain

f:id:nobushi-fx:20220406150248j:plain

f:id:nobushi-fx:20220406150257j:plain

 

 

自宅を出て築地方面を経由して汐留まで

平日という事もあってサラリーマンだらけでした笑

 

途中に大きな橋があって、

そこから見える東京タワーはお気に入りの景色です!

 

 

 

 

 

さて、本日からオリジナルインジケーター「Winner」がセールとなります!

 

Winnerは「Winner2波手法」で用いられるツールで、

現時点で300人以上の方が使用されています。

 

 

本日から期間限定のようなので、

お早めにどうぞー^^

 

今日のサインはこんな感じ

やはりドル円との相性が抜群ですね

 

f:id:nobushi-fx:20220406150706p:plain

 

 

f:id:nobushi-fx:20220406150724j:plain

 

 

 

 

 

 

Winner紹介動画:   https://www.gogojungle.co.jp/finance/navi/15/17609

 

オリジナルインジケーター「Winner」公開ページ:

    https://www.gogojungle.co.jp/tools/indicators/17623 

【株式】分散投資のコツ!業種を分散せよ!

お疲れ様です!

のぶしです。

 

東京は最近天気が崩れて冷え込んでいましたが、

本日は昼から快晴!

 

気分良く仕事ができています。

暖かくなるとバルコニーで仕事ができるので尚気分が乗ってきます。

 

さて、今回のテーマは「分散投資」です。

 

 

投資を始めている方もこれからの方も、

必ず耳にしたことがあると言っていいほど基本中の基本です。

 

 

 

いかなる投資であっても、資金を分散することは

リスク回避の観点から非常に重要だからです。

 

 

ただ、多くの方は

 

・どのように分散すればいいか分からない

・分散するほどめぼしい投資銘柄がない

 

という壁にぶつかります。

 

 

 

そこで、本日は株式投資における分散投資方法のコツを抑えていきます!

 

 

 

 

 

 

 

【分散はただ数を増やせばいいわけじゃない】

 

例えば、資金が100万円あったとします。

これを分散しなさいと言われると一体どのように分けて分散していくでしょう?

 

実は株式において分散銘柄数が多ければ多いほどいいというわけでなく、

ある一定水準を超えたあたりから分散効果がほとんどないことが分かっています。

 

具体的には約20銘柄を超えてくると、

元来狙いだったリスクの回避効果が薄れ、むしろ管理の不行き届きによる損失がおこるとされています。

 

 

確かに、数が多ければ多いほど各銘柄に注ぐ時間と労力は減ってしまうため、

売買タイミングの決定が難しくなりますね。

 

 

人によって管理能力にキャパシティーには差があるとはいえ、

あまりにも管理数が多いと質が下がるのは間違いありません。

 

 

 

理想的な分散数は10~15と言われています。

人によっては片手で数えられるくらいに抑えたほうがいいという意見もあり、

私も賛成です。

 

 

デイトレなのか長期的投資なのかスタイルによって変わってくるところかと思いますが、資産形成の段階であれば資金も少なめであることが予想されますので、

ある程度のリスクを背負う必要があります。

 

そういう意味では分散ばかりしすぎて、

配当が少なくなっていては身も蓋もありませんね。

 

 

 

【分散するときは銘柄ごとの業種を分けろ】

数を分散するだけでなく、

業種を分散する必要があります。

 

主な業種としては、

 

・工業株

・素材株

 

・ハイテク株

・金融株

 

・ヘルスケア株

・医療系株

 

・エネルギー株

 

・通信株

・公共株

 

 

それぞれ色分けしたグループ内で分散しても、

あまりリスク回避にはなりません。

 

理想はそれぞれのグループで2つずつに分けておくと、

リスク回避に役立ちますね。

 

ただし、手を出す分野が異なるということはそれだけ知識と経験が必要になっていきます。

 

必要な情報も増えてきますので、

自分が投資している分野の勉強・情報収集は欠かさないようにしましょう!